fc2ブログ

2023年度の新歓情報

ご無沙汰しております。
四年ぶりの投稿になります。

コロナがありまして一旦落ち込んだサークル活動も、徐々に活気を増して参りました。
ようやく以前のような新歓を行うことが出来そうです。
暖かく見守ってくださっていた方々にはご心配をおかけしました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

さて、2023年度の新歓についてお知らせいたします。

日程は以下の通りです。

4/12(水)
4/14(金)
4/18(火)
4/20(木)
4/24(月)
5/10(水)

新歓では、北大邦楽研究会の軽い説明や部員による楽器演奏、そして楽器体験を行います。
興味のある方は新歓の日の五限後18時くらいに、北大の高等教育推進機構(いわゆる教養棟)の1階ロビーにお越しください! 看板を持った部員がお待ちしております!
スポンサーサイト



2019年の新歓情報

すっかり暖かくなりましたね。雪もかなり解けてきましたし、そろそろ衣替えせねば…

少しブログの更新が遅くなってしまいましたが、2019年度の新歓情報が確定したことのお知らせです!

日程は、以下の様になります。
4/11(木)
4/15(月)
4/18(木)
4/23(火)
4/26(金)
5/7(火)

新歓では、北大邦楽研究会の軽い説明や部員による楽器演奏、ご飯会(お金は部員持ち!)などがあります。
興味のある方は新歓の日の18時くらいに、北大の高等教育推進機構(いわゆる教養棟)の1階ロビーにお越しください!
部員に声をかけてくだされば部室までお連れします。

また、今年から北大邦楽研究会のLINE@のアカウントを開設しました!
こちらでも個別の質問や新歓情報をお伝えしますので興味のある方は友達登録してくださいね。
下の画像のQRコードを読み込むか、LINEのIDによる友達検索で「@yta5507q」と検索すると
北大邦楽研究会のアカウントが見つかります。

LINE@QRコード

もし、新歓の日程に都合が合わなくても、メールやLINE@などでご連絡いただければ個別に見学や相談ができます!
お気軽にお問い合わせください。


興味のある方はぜひ、気軽に新歓にお越しください!お待ちしております!

新歓日程のお知らせ

北海道大学新入生の皆様、 ご 入 学 お め で と う ご ざ い ま す !

2018新歓情報のお知らせです。

今年の新歓説明会は4/10,4/13,4/17,4/23,4/26,5/10の六日間です。
新歓では簡単な説明、現役部員による生演奏と楽器体験を行います。
新歓が終わった後に終わった後に食事会もあります。

18:00~18:20に高等教育推進機構一階ロビーにて集合です。

部員一同お待ちしております。

邦楽研究会OBOGの皆様へ

卒業された先輩方への連絡です。
邦楽研究会では卒業されたOB・OGの方々に機関誌をはじめとするお手紙をお送りしています。
しかしOB・OG名簿の更新が数年前から止まっていることが発覚しました。

そのためここ数年の間に卒業された方々に対してはお知らせをお届けすることができていません。
つきましては現在機関誌が手元に届いていない先輩方にはお名前とご住所の登録をお願いしたいです。

ただし、大学院に進まれた先輩方などで、数年後に引っ越しを控えている方もおられると思います。
その場合、就職後などお知らせを毎年確実に受け取れる住所が決まり次第、教えて頂ければ幸いです。

連絡される場合には、卒業年度・名前・送り先住所の三点をお伝えください。

連絡先についてですが、下記の邦研団体アドレスにお願いします。
来年度以降に連絡をされる場合には、団体アドレスへお送り頂けると助かります。

できるだけ多くの先輩方にお知らせをお送りしたいので、御協力をお願い致します。

邦楽研究会団体アドレス:hokudaihouken@gmail.com

新歓日程のお知らせ

🎉北海道大学新入生の皆さん、 ご 入 学 お め で と う ご ざ い ま す !🎉
邦楽研究会3
こんにちは。先輩の圧力によって新たにブログ担当になりつつある二年目の齋藤です。

今回は2017新歓情報のお知らせをさせて頂きます。

4/14, 4/18, 4/24/, 4/27, 5/8, 5/12の六日間です。
新歓では簡単な説明、現役部員による生演奏と楽器体験を行います。
新歓が終わった後に終わった後に食事会もあります。

18:00~18:20に高等教育推進機構一階ロビーにて集合です。

部員一同お待ちしております。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR